コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

「麻生やた★子やた本舗」

  • トップページ
  • 活弁とは
    • What’s 活弁
    • 活弁士 麻生八咫
    • 活弁士 麻生子八咫
  • 公演情報
  • 公演レポート
  • メディア紹介
  • 活弁教室
  • 公演依頼・お問い合わせ

公演情報

  1. HOME
  2. 公演情報

2022年2月6日(日)開催

「健康になる活弁教室」(2月)

演目:1部:発声練習 18:00~19:00(講師・あそう子八咫)
2部:活弁の練習 19:00~20:00(講師・あそう八咫)

会場:台東区社会教育センター4Fホール

詳しい情報を見る

2022年1月29日(土)開催

はしむすび<築地⇔浅草 文化・食の東京散策> 芸能ステージ 活弁公演

演目:「チャップリン短編映画」(活弁士・麻生子八咫)

会場:浅草壱福小路 芸能ステージ

詳しい情報を見る

2022年1月28日(金)開催

ASAKUSA大衆芸能フェスティバル

演目:活弁(麻生八咫&子八咫)/浅草オペラ(麻生八咫

会場:浅草公会堂(東京都台東区浅草1-38-6)

詳しい情報を見る

2021年12月17日(金)開催

浅草伝統文化まつり

演目:バスター・キートン主演『キートンの文化生活一週間』(11:30〜)
『活弁の聖地、浅草!すべてはここからはじまった』(14:00〜)

会場:浅草文化観光センター(東京都台東区雷門2丁目18番9号)六階

詳しい情報を見る

2022年1月9日(日)開催

「健康になる活弁教室」(1月)

演目:1部:発声練習 14:00~15:00(講師・あそう子八咫)
2部:活弁の練習 15:00~16:00(講師・あそう八咫)

会場:台東区社会教育センター4Fホール

詳しい情報を見る

2021年12月12日(日)開催

「健康になる活弁教室」(12月)

演目:1部:発声練習 14:00~15:00(講師・あそう子八咫)
2部:活弁の練習 15:00~16:00(講師・あそう八咫)

会場:台東区社会教育センター4Fホール

詳しい情報を見る

2021年11月23日(火・祝)開催

「健康になる活弁教室」(11月)

演目:1部:発声練習 14:00~15:00(講師・あそう子八咫)
2部:活弁の練習 15:00~16:00(講師・あそう八咫)

会場:台東区社会教育センター4Fホール

詳しい情報を見る

2021年10月24日(日)開催

「健康になる活弁教室」(10月)

演目:1部:発声練習 14:00~15:00(講師・あそう子八咫)
2部:活弁の練習 15:00~16:00(講師・あそう八咫)

会場:台東区社会教育センター4Fホール

詳しい情報を見る

2021年11月20日(土)開催

麻生子八咫(活弁士)&山田武彦(ピアニスト)「活動写真弁士の音楽口演会」

演目:『チャップリンの冒険』『怪盗ジゴマ』

会場:横浜市泉区民文化センター
テアトルフォンテ ホール
(横浜市泉区和泉中央南5-4-13)

詳しい情報を見る

2021年9月18日(土)開催

「よろず江戸文化入門講座」~近代の娯楽王カツベンを、聴いて観て知って楽しもう!~

演目:チャップリンとキートンの短編映画

会場:港区立三田図書館 地下視聴覚室

詳しい情報を見る

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

公演情報

  • 2023年12月18日(月)開催 浅草伝統文化まつり
  • 2023年 12月9日・23日(土)開催 活弁士が≪六区の舞台で≫無声映画を語る(12月)
  • 2023年11月26日(日)開催 JAPANESE Traditional CULTURE Experience by HULIC 日本の伝統文化を体感する特別な一日
  • 2023年 11月11日・25日(土)開催 活弁士が≪六区の舞台で≫無声映画を語る(11月)
  • 2023年11月3日(金・祝)開催 カツベンっておもしろい! ~活弁から見る忠臣蔵の世界~
  • 過去のスケジュールを見る

RSS こやた日記

  • 【学校関係者の皆様へ】活弁(かつべん)ってな〜に?
  • 麻生八咫の早稲田小劇場時代。
  • https://youtu.be/pOxBRHC5b0o先日のラジオ出演の一部が公開さ...

Copyright © 「麻生やた★子やた本舗」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 活弁とは
    • What’s 活弁
    • 活弁士 麻生八咫
    • 活弁士 麻生子八咫
  • 公演情報
  • 公演レポート
  • メディア紹介
  • 活弁教室
  • 公演依頼・お問い合わせ